Fujikura - フジクラ スピーダー 661 エボリューションⅦ S シャフト
こんにちは。トスパ店長の小林です。本日は旭日旗の雑学です。
旭日旗、海軍旗、軍艦旗、戦闘旗、自衛艦旗、日章旗と色々呼ばれる旗について少しまとめてみました。
ご参考にして下さい。
●旭日旗
旭日旗は古くからハレの日(おめでたい日)に使われる意匠(デザイン)でした。
大漁を祝う大漁旗などにも旭日が描かれたり、新聞社のロゴ、ビール会社の旧マーク水産会社のロゴなどにも旭日のデザインを見かけます。
●海軍旗、軍艦旗
1889(明治22)年に旭日旗は大日本帝国海軍の軍旗に採用されて海軍旗になりました。海軍の軍艦には国旗と一緒に海軍旗が掲揚されます。そのため海軍旗は軍艦旗とも言います。軍艦旗を掲げた艦艇は軍艦と呼ばれ、商船とは明確に区別されます。商船との区別のため世界各国の海軍には国旗とは別に海軍旗(軍艦旗)があります。
国際法上、軍艦旗を掲げた軍艦は国家の威厳と主権を象徴すると考えられ治外法権、最恵国待遇が認められます。そして尊敬と礼遇を受ける事になります。
●戦闘旗
戦闘状態に突入すると軍艦は軍艦旗をメインマストに高々と掲揚します。関税送料込♪【Jil Sander】イージーパンツ/ブラック
メインマストに戦闘旗がある限り戦闘状態の意思表示となります。
降伏の場合はメインマストから戦闘旗を降ろし機関停止をしなければなりません。
ドイツ海軍の戦艦ビスマルク号は、イギリス海軍の砲撃で艦砲が粉砕され戦闘不能状態でありながらマストから戦闘旗を降ろさず、戦闘継続の意思を示したためにイギリス海軍の砲撃を受け続け、戦闘旗を掲揚したまま沈没したと言われています。
●海上自衛艦旗
旭日旗は1954(昭和29)年に海上自衛隊の海上自衛艦旗に制定されています。
海上自衛艦船が海外へ派遣された場合、自衛艦旗をつけている艦船は日本では海上自衛艦ですが国際法的には他国からは軍艦として国家主権の象徴とみなされ礼遇を受けることになります。
●日章旗
日章旗とは日の丸のことです。旭日旗のことではありません。
法律的には日の丸の事を日章旗と呼び、日章旗は日本の国旗であると国歌国旗法により明文化されています。
以上、旭日旗のお話でした。
1LDK SELECT - e.tautz CORE PLEATED JEANS
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ☆Palm Angels☆ スプレーベア ロゴスウェット 【送料込】 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 関税込◆WASTED PARIS◆ロゴ入り 長袖Tシャツ | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | BOTTEGA VENETA カラーバリエーション豊富な軽量ウールセーター | ||
March 2022 |
» この記事へのコメントを見る・書く